1軒目はミナミの「吉田バー」・・・
俺にはちょっと敷居の高い店かな。
JR南田辺駅前の殺風景なところにポツンと立っているが、
5時開店、即満員の店。
必ずリピーターが続出するというので、俺自身も名前は昔から
聞いており、非常に注目して見ておりました。
歴史的にも70年を過ぎたお店、
ご主人、息子さん、お嬢さんの家族経営でやっております。
小鉢、炊き合わせがここの名物。
今回は鯛の子にいたや貝、ふき、ナンキン等を今回合いにしてくれていた。
これが抜群に旨そう!!
日本酒、熱燗にこの組み合わせはめっちゃよさそうです。

春の香り◎ふきのとう 旬旬
その酒は灘の「白鶴」です。

<兵庫 白鶴>超特撰「翔雲」 (716839/286)
そしてなんと言っても、大阪居酒屋といえば「きずし」(300円)!

鯖好きにはたまらない逸品!分厚い鯖を酢〆にした〆鯖です。
明石 米長流 きずし 〆鯖安心の国...
このきずしはめっちゃ色がよくて旨そうなんてもんやない!
誰か一緒にホンマ行きましょう。
きずしと言えば「明治屋」であるが、あちらは落ち着いた風潮で、
格式あるといった居酒屋。
そして、ここ「スタンドアサヒ」はいかにも大阪っぽいエネルギッシュな、
パワーを感じられる居酒屋である。
住所:大阪市東住吉区山坂2−10−10
営業時間:17:00〜22:30
定休日:日祝日